【京小麦プロジェクト】種まき編
京小麦プロジェクト-種まき編-
京小麦プロジェクト、木津川市でスタート!参加者募集中!
《京都産の小麦栽培プロジェクト!》
日本で使われる小麦の約85%が外国産と言われています。
「京小麦プロジェクト」では栽培から収穫、さらには食べるまでを自分たちで体験し、小麦や農業をもっと身近に感じてもらえるような取り組みを目指していきます。
今回は第一弾、みんなで小麦の種まきを行います!
----------------------------------------------
【日時】
11月9日 10時から
【場所】
京都府木津川市山城町内農園
【参加費】(体験料・保険料込)
大人 500円
中学生以下 無料
【申込方法】
メールかFAXにて参加者情報(お名前・連絡先・住所・参加人数・年齢)をお送り下さい。
TEL:075-757-8249 FAX:050-3737-4034
Mail:info@jafrec.org
HP:http://jafrec.org/
主催:NPO法人日本農林再生保全センター
協力:プルチーノ、おやこぶらくだ、(独)農業・食品産業技術総合研究機構
26年度農林水産省補助事業
【みのりレポート】稲刈り体験!
10月4日、天候が心配でしたが無事に稲刈りイベントを開催しました!
みんなで天日干しをしたお米は乾燥させて脱穀します。
そして12月の餅つきイベントで使用します。お楽しみに!(^^)
秋の大収穫祭! ~稲刈り&黒枝豆編~
お米と黒枝豆の収穫祭!
みんなで大事に育てたお米と黒枝豆の収穫イベントを開催します!
収穫したお米は、天日干しをして12月の餅つきイベントで使用予定。思う存分、収穫の秋を体感しよう!!
【日時】
お米の収穫祭:10月4日 9:30~
黒枝豆の収穫祭:10月25日 13:30~
【場所】
京都府綴喜郡井手町内農園
【参加費】
500円(体験料・保険料)
【申込方法】
メールかFAXにて参加者情報(お名前・ご住所・参加人数・年齢・ご連絡先)をお送り下さい。
TEL:075-757-8249 FAX:050-3737-4034 Mail:info@jafrec.org
【DOORS】丹後まるごと体感ツアー
《農業体験から定置網での漁業体験まで、丹後の魅力を体
京都府の丹後半島を舞台に、定置網での漁業体験、地元農
教育関係者も同伴するので、お子様だけの参加も安心して
さぁ五感をフル回転させて、全身で丹後の魅力を感じてみ
【日時】11月15日(土)~16日(日)
【場所】宮津市・京都府立青少年海洋センター(マリーン
【スケジュール】
《1日目(8時集合)》集合場所(JR玉水駅、山城多賀
農業体験
スポーツ交流
キャンプファイヤーなど
《2日目(16時解散予定)》解散場所(JR玉水駅、山
漁業体験
海鮮バーベキューなど
【参加費】(体験料、宿泊費、食事3食、保険料込)
こども6000円
おとな8000円
【申込方法】
メールかFAXにて参加者情報(お名前・ご住所・参加人数・年齢・ご連絡先)をお送り下さい。
TEL:075-757-8249 FAX:050-3737-4034 Mail:info@jafrec.org